こんにちは
サンブルービアンカ京子です☆
あがが…ふががーー…また遅い更新…私めー!コラコラコラー!(≧∀≦)…でも今読んでくれてるアナタ…ありがとなぇ。ホントありがたいこってす。
昨日から始まったと言うか、続き物って感じでも無いのですが、京子すんのオシャレにまつわるエトセトラ。本日は、配色についてお伝えしましょう♪そうしましょう!
おっとおっと京子すんはアクセサリーを中心に「日常が少しときめく」モノづくりをしています♪
インスタグラムに作品や日常など いっぱい載せていますので見てみてくださいね♪
昨日話したように、人それぞれオシャレって感覚が違うので様々なメソッドみたいなものがあると思うんですが、あくまで京子すんの場合の
気をつけてること
- サイズ感
- 色合い
- バランス
意識してること
- プラスマイナス
- カジュアルアップとカジュアルダウン
- ドレスアップとドレスダウン
- 抜け感
- こなれ-
- その他、TPOによる意識
って感じで昨日はサイズ感についてサラっとお話しました。読んでない人と戻って読んでくれたら京子すん、もすっごくうれしーーーー(≧∀≦)
したらば今日は、配色とバランスについていいっすか。京子すんイっちゃって、イっすかーーーー(≧∀≦)
勝手にはじめまーす 笑
あえて、カラフルにするファッションは別としてですが
基本、配色は3、4色で抑えた方がバランスが良く合わせやすくて垢抜けてる印象になりやすいと思います。
多少の柄は全体的な印象の色が統一されていれば一色って感じのイメージでオッケーだと思います。
合わせ方のポイントとして
トップスとボトムス(パンツ、スカートなど)の色がしっくり来ているのか、もちろん鏡で確認してみてください。
そして靴も合わせてみて鏡で確認する。
世のオシャレさんがオシャレしてお出かけする前にぜったいやってますからー(≧∀≦)♪
一気にコーディネートが浮かぶ人は良いですが、今日はどうしようって思ったときは、何をメインにするか考えると時間をかけずに定まっていきやすいと思います。
差し色のような鮮やかなアクセントになる色を組み合わせるのも楽しいですよね。
アクセントになる色が多くなる場合は他の色は黒、白、ベージュ、茶など比較的なんにでも合わせやすい色を組み合わせた方が、いわゆる抜け感のようなものは出ると思います。
アクセントになる色が少ない場合は、ちょこんと差し色程度に他の部分の色は、同一色にしたりも良いと思うし、
離れた位置であれば色味のある色が入ってもオシャレ風になるかと思います。
あと、ワントーンコーデの場合は、素材を変えたり、全部まったく同じ色より同系色を入れるとグッと合わせやしくなって楽しいと思います。
もー、アレですね、なんでもそうだけど「こんな感じにしてみたい!」と言う憧れをみつけると早いと思ってます。
ただ色って、たとえば茶色と一言で言ってもベージュに近い茶色とか黒に近い茶色とか様々ですよね。
色選びによって、オシャレな印象になるかならないかは結構変わると思います。
なのでインスタや雑誌などで憧れのトータルコーディネートをみつけたら、そのまんまの色を参考にやってみたら良いと思います。
京子すんもインスタでかわいいファッションみるのすごーく好きです♪
ガンガンパクリましょ♡そーしましょ♡
あ。でも必ず試着してみてくださいね。
しっくりくるか、「いいねー」って心の中で思うかちゃんと見てみてください(≧∀≦)♪
今日はそんな感じでーす(≧∀≦)♪
オンラインショップは
販売日が決まり次第、ブログでご案内します。
⇩⇩⇩
オンラインショップはコチラ♪
SUNBLUEBIANCA ONLINESHOP◀︎
※銀行振込の方は、振込先などを明記したメールを配信しています。
届いてないよ〜と言う方は下記アドレスまでご連絡ください。
♪info@sunbluebianca.com♪
★新シリーズ18金を扱った一生もののサンブルービアンカ
RendezvousSUNBLUEBIANCA
ランデブーサンブルービアンカ◀︎
引き続き受注を受けつけてます♪
⇩⇩⇩
オンラインショップ
SUNBLUEBIANCA ONLINESHOP◀︎
★サンブルービアンカって
こんなブランドです
サンブルービアンカヒストリー@
NAVERまとめ◀︎