こんにちはサンブルービアンカ京子です☆
この時期、やべーのが体重です。京子すんは家で体重を測ることが無いのですが、明らかにむくんでいることでしょう…また、日本語変かな(笑)
そんな時の京子すんの対処法(気休めとも言いますが(笑))は、コレなんです!
わっ、京子すんはアクセサリーを中心に「日常が少しときめく」モノづくりをしています♪インスタグラムに作品や日常などいっぱい載せていますので見てみてくださいね♪
元旦から販売していたオンラインの品々の
発送は1/11から順次となりますので予めご了承ください。
あと、今年も新作盛りだくさんでいきますので次のオンラインも待っててくださいね♪
(ランデブーサンブルービアンカなどの一部は品物は今も販売中です。)
⇩⇩⇩
オンラインショップ
SUNBLUEBIANCA ONLINESHOP◀︎
……………………………………..
さてさてさて、
この時期 やべーボデーになっちゃう人が多いからあちらこちらでダイエットの話題を目にしますね、毎年毎年。
京子すんももちろん食べ過ぎた一人です。でもなんとか…なんとかここは早めに対処したいもの。
そんな時京子すんは、こうします。
ひとーつ、開脚!

京子すんは、こんなに開きませんが(≧∇≦)
サンブルブログを熟読してくれている方は、何度と京子すんブログで目にしてると思うんですが、とにかく気づくと開脚をするようにしています。今も開脚しながらブログを書いています。
まず、きもちいい!内股が伸びるのがホントきもちいい!
そして
ふたーつ、 揉む!!

腿の内側には、たくさんのリンパが流れているんだそうです。

付け根から膝あたりまでの内腿を揉みまくります。
パートナーやどなたかに踏んでもらうのも良いかもしれません。

これすごく気持ちいいんですよ。

あとは足の裏や脇の下、揉みまくりです。

耳の前から首、鎖骨までも揉みまくりです。(さする感じ)
そのときにいつも心がけているのは
「リンパよ流れろーーーーー」「流れるのだーーー」と心の中で唱え続けることです(笑)
気休めかもしれませんが、少しでも回避できてるはずです!
(そう思いたいのが正直ですが(笑))
……………………………………..
★以前のブログはこちら(アメーバブログ)◀︎
★サンブルービアンカって
こんなブランドです
サンブルービアンカヒストリー@
NAVERまとめ◀︎